「萌え」の定義?

先日深夜のニュースで、今世間を騒がせている例の小学生殺人事件の犯人像についての特集を
やってました。その最中アナウンサーが「萌え」についての説明をなさってたのですが。
アナウンサーの横にはでっかいプロジェクター。映し出されるでっかい「萌え」の字(太ゴシック)


「…このように、大体幼い少女を指し示す用途で使われており…」


いあ、違う。
いあ、あってるけど違う。てか違う話題に入ったならその画面早く消してください(大汗)
はーやーくー!


かなりあせりました。これじゃあうかつに両親前で話もできないですよ!
でも「萌え」の言葉について説明を求められたらちょっと困るかなぁとか内心思っていました。
なんだろう、可愛らしいモノに対する己の素直な感情とでも言うんでしょうか?
決して今テレビで言ってるようなヤマシイのではなくってですねー、えーっとー…;
微笑ましい?というか和む?というか…うむう;子猫とか見てる時の感情とかのような…?


用例なら思いつきました。


ハガレンのアニメで、激しくぎっちょに割れた割り箸でカツどん食べてる兄とか
同じく、体が元に戻ったけど記憶が無い、犬と戯れる10歳のアルとか
サイキで言うなら、金エミの勝ちセリフとポーズ(僕はもう迷わない!の方を推奨)とか
XGで言うなら、試作牛で最後鬼マークくれる子供のセリフとか




あながちアナウンサーの説明が間違ってないような気持ちがしてきました。lll○l ̄l_


もっと詳しい説明?が「はてなキーワード」に載ってましたので必要な方はどうぞー(何)