多分ニュー。

先日の田舎帰りの折、ゲームショップで買ってきたテイルズオブファンタジア(SFC)を昨夜開けてみました。
外のビニールに貼ってあった値札は大層色あせてたのですが、本体と取説は結構綺麗でしたw
良い仕事してます。松坂のGEO(何)。


さっそくセーブデータを見てみると…クレスの名前をゴジラでやってるΣ( ̄□ ̄;ひどっ!
どのセーブデータもチェスターを使ってないや…ひどいなぁ;;レベルも一番低いし…*1
面白かったのが、どれも未確定アイテムがひとつも鑑定されてないとことフードサックがゼロなとこでした。
こっちはモーリア潜ってる…こっちのは財宝集めやってない…etc。
こういう所が中古ソフトは面白いんですよね〜。


BGMのCD代わりにミュージックモードでテイルズ音楽垂れ流しつつ夕飯の支度なぞしてました。
やはしSFC版の音楽がいっとう好きです。
特に現代フィールドの曲(RAISING A CURTAIN)とダオス戦の曲(CONCLUSION)。
PS版のファンタジアもサントラ一応持ってるんですけど、やはし三つ子の魂百までって奴かも?(謎)
PS版のはキャラがしゃべりまくっててどうも馴染めず;途中で止まっちゃってるのですけどね。


今日になって、去年札幌に新婚旅行(ゎー)行った折買ってきたスーファミjrとやらを開けてみました。
リニューアルスーファミ様です。(どこ行ってもゲームと離れられないのですか自分)
家にあるスーファミ様が結構古いのでつい買ってしまってたのですが、ろくに十字キー動きゃしないので
ついに新しいのおろしてみたのです。

電源が入りませんでした。

…アダプターと本体との接続部分をぐりぐりやって何かようやく?電源入ったのですが、ちょっとの衝撃で飛ぶ。
まーじですかー(泣)
色々カセット変えてやってみましたが同じ事に。電源入っても画面が乱れたり、音しか出なかったり。
ためしに古い本体につなぎ換えてみたら、何だか同じような症状になってる(大泣)
コレって本体が悪いの?それともアダプター?原因がわかりません><
今頃初期不良とか言ったらマジ泣きしてやる〜・゜・(ノД`)・゜・

アダプターって未だ売ってるのかなぁ…






カセットあれこれ変えて試してる時、相方の伝説のオウガバトルがNEW GAMEになってたのは
秘密にしとこうと思います。

*1:myデータではクレスとチェスターのみ99レベル。