尊敬する漫画家様

夢幻紳士 幻想篇

夢幻紳士 幻想篇

出勤途中、吉祥寺ロンロンの本屋で見かけて即購入Σ( ̄□ ̄
夢幻紳士って連載やってたんだね!!全然知らなかったよ!!いやはや嬉しい事です。
高橋先生のあの独特のペンタッチや陰影のベタ使いとかトーン使いとかが、高校時代非常に憧れでした。
それにも増して夢幻魔実也君が好きでした。シリアスな彼もおちゃらけな彼もカッコいいw


今回買った本は、ベタ&トーンが綺麗に印刷されてなくてちょっとしょんぼり。擦れてるページもあった;;
ああいう方のマンガは問答無用でCLAMPさんの東京バビロンくらい良い紙つかって印刷して下さい頼むよ本当に、という感じです。
(でも価格的に多分無理)
ミステリマガジンという雑誌で今も別篇が連載されているそうですョ。見たい…けど売ってるところ見たことないですがな…orz


夢幻紳士って昔OAVあったよね?実家には未だにそのサントラのカセットテープがあるはず…。
OAV見たかったなぁ・゜・(ノД`)・゜・


あまり関係ないですが、他に尊敬するマンガ家様に、熊倉裕一先生という方がいます。
KING OF BANDIT JING(王ドロボウJING)」というマンガを描いてる方なのですが、この方も本当にすごいです。
この方のマンガも良い紙で刷ってもらいたいリストに入ってます(何
描き込みの細かさとかトーンワークとかカラーの色使いとかもう本当に素晴らしいの一言に尽きるのですが
いかんせん丁寧すぎ?て本の発行ペースが遅い…・゜・(ノДT)・゜・連載ってまだ続いてる…よね…?;;
新刊読みたいなぁ…。


以前この方の原画展が池袋のアニメイトで行われてた時に行ってみたのですが、ナマ原稿が輝いてましたよ…。
あんな綺麗な原稿描ける人間がこの世にいるのかと思うような。
特に、あの赤い風車の原画。机の裏にそのまま描いたあの真っ赤な絵。印刷された絵には到底ありえないあの迫力の絵。
あれはもう只々戦慄。未だにあれを超える迫力の絵に会ったことがありません。
というわけでちょっと画集をお勧めしてみたり。
u?1 kumakura works 1995?2001 熊倉裕一画集 (KCピース)

u?1 kumakura works 1995?2001 熊倉裕一画集 (KCピース)