ひぐらし暮らし(番外

面倒でおざなりにしてたケータイ版ひぐらし「贄探し」もとい「贄捜し編」ですが
遅ればせながらも昨日ようやっと全てのEND見れました。


ホントにボタン連打ゲーです。


真面目にテキストスキップ機能が欲しかったよママン。
ボタン連打してると選択肢まで勝手に決定しちゃうから連打の匙加減が面倒なんだ。
そして結局全END見ても話がよく分からない…。


とりあえず903iシリーズ専用ゲーという事で、まとめてるトコもあまし無さそうなので
軽くストーリーとか全END分の選択肢まとめておきましょうかねぇとか思い立ちました。


興味ある方は以下どうぞ(当然ネタバレです。




キャラとか詳しい人物紹介ははしょります。




■ストーリー箇条書き(長いよ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
探偵で元警官の梶原(主人公)は、過去雛見沢で起きたバラバラ殺人の記事を書いたという
雑誌記者、鈴山の行方を捜すよう依頼される。
記者の向かったという雛見沢に依頼者と赴くも、村人の排他的かつ隠蔽気質な態度に阻まれたり
調査を中止するよう現地警察に忠告されたりと色々前途多難。
けれど雛見沢で出会った子供たちや、過去の記憶に瓜二つな少女の助けで、徐々に捜査は進んでいく。


しかし段々と調査が進んでいく内、仲良くなったはずの子供たちの態度が急変したり、何者かに襲撃をうけたりする。
村人ではない人間(トミー)によってもたらされた情報により、この村で起こってきた事件を知った梶原は
行方不明になった鈴山との因果関係を感じ取り、さらに関連場所を捜査することに。


ゴミ不法投棄場にて鈴山の持ち物を発見するも、鉈を持ったレナに遭遇。
その場を逃げ出した梶原は、いままで積もりに積もった村人への不信と、信頼していた子供達からの裏切りに
怒りを爆発させる。我を忘れるかのような怒りに突き動かされるまま、梨花を殺害し、村人数人を殺害したあと、
何者かに囚われてしまう。


地下室のような場所で、ベッドに縛り付けられ目を覚ますと、部屋には同じように縛られたまま眠り続けてる人たち。
そして鈴山の姿が。そこへ防護衣服+ガスマスクを纏った男達が現れる。
食ってかかるも、男達は無言で何かの空調スイッチを入れて去ってしまう。
暴れる梶原。拘束が次第に緩む。そして。


とある病院。新聞には雛見沢大災害の見出し。
ベッドには、救出されるも全ての記憶を失ってしまった梶原の姿があった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




■早い段階で見られるENDから順に。


・「契約破棄END」…川島の依頼を断る→駅で声をかけない。
・「調査中止END」…2日目に得た情報まとめの際、選択肢を間違う*1
・「撲殺END」…3日目の雛見沢での聞き込みの際、行き先に“畑”を選択しない。
・「転落死END」…5日目の選択肢で最後に富竹選択→その日の夜の情報まとめの際、選択肢を間違う。
・「雛見沢壊滅END」…5日目の情報まとめの際、選択肢を間違う。
・「毒ガスEND」…5日目の選択肢で最後に富竹選択→その日の情報まとめの際、選択肢を間違えない。
・「記憶喪失END(真END)」…全ての選択肢を間違えない。


依頼受ける→情報を間違えずにまとめる*2→畑へ行く*3→富竹を選択→情報を間違えずにまとめる*4真END


以上が各ENDに関係してる選択肢です。
関係のない選択肢や、選ぶと真ENDに行けない選択肢でも、とりあえずは一通りみてみると良いと思います。


結局鈴山さんもL5発症してたのかしらとか、梶原さんがL5ったのは監督の注射した鎮静剤がアレだったのかしらとか
若葉ちゃんは結局ナニモノだったのかしらとか色々わけが分かりません。
でも最後の夜に梶原さんが会ったレナや魅音や若葉ちゃんは多分きっと幻覚でFA。


■08/03/31 追記。
コメントにて報告がありましたため、再度やり直しした結果上記のようになりました。
要は、『部活の勝敗は分岐に関係なかった』ということですlllorz

*1:情報まとめの選択肢を間違える時は、最後に正解を選ぶようにすると確実

*2:“5月19日”“電話”“捨てて欲しい”“雛見沢”

*3:その前の選択肢で北・西・東はどこを選択しても構わない。北を一番目に選ぶと強制的に次の選択肢に行く。

*4:“北条家裏手の森”“4年連続怪死事件”“白川公園