諸行無常。

こんばんはー(’’。
週末あまりの暑さにクーラー稼動させようかどうしようか真剣に悩みました。
悩んで結局今年初扇風機さんの出番。つまり掃除がめんどい。


フォルテさんになってから追加された新アイテム『振り子』さん。
採取狩猟採掘伐採と4種取り揃えて、フィールドで使うとその場の高度と肥沃度と取れる物を
教えてくれるというスゴアイテムでございますが。
実装を心待ちにしていた採取人さんたちは多かったと思います。そういう自分もそうでした。



スタック上限数10って少なくない(==?
もとい、今まで交換はしてたんですが使い惜しみしてて銀行の肥やしにしてたんですが
試しに中央の綿花地帯で使ってみたのです。



こんなアバウトなものだと思わなかった(´・ω・`)がっかりしょんぼり。
やっぱ過度の期待はしちゃだめなのか…。


個人的にはご友人から頂いた緑の奇跡とかの使用前使用後で肥沃度どれだけ変わるかチェックしてみたいなーとか
綿花狩猟1ターンでどれだけ数値変わるのかとか色々調べてみたいなーうきうきホクホクとか思ってたんですががが。
ちょうがっかり。脱力ぐんにゃりしました。


そんなアバウトさだったらその場で戦闘すれば背景で大体分かるじゃないかー;;




オイラが知りたかったのは狩猟でどれだけ緑化が進むのか、伐採で木が消えないのは数値で何かあるのか
料理開拓で採取に必要な肥沃?がほんとに回復してるのかなどなど等。
ゲームの楽しみ方の妨げになるから数値化しませんって話なら、もすこしテラジェネは
プレーヤーに優しい設定にして欲しいんだぜ…(==;;


てかテラジェネってほんとに必要なシステムなのかな(爆




テラジェネといえば、週末真っ昼間に橋が落ちてたので橋架け部隊に混ざってきました。



はいほーはいほー♪
今頃開拓がGr10になりました。
開拓サボってたわけではなくて作成系をサボっていたせいですゲフゲフ。
あと開拓にバーストを使うのが微妙に何かもったいない気がしてねぇ(==。



よしよし(’’。


あとは傭兵放置しつつ、生産キャラのレベあげしてました。
おされオンライン時にLv6まで上げたっきりでしたからね。どうせだから20台くらいまでは目指したい所。
と思いつつ、もう来月に迫ったシルト実装まで待った方がいいのかしら(==。


そういや今日追加された新しい戦闘スキル『迅速』ですが、猟師でも使えるらしいのが掲示板で見れるんですけど、



前提が諸刃じゃ一回転職しないと無理じゃんね…?(==;
スキルスロット的に無理かもだけどもしかしてアレかな、課金で一時スキル書状態にしといて
転職して上げろってことなのかな(==。


だとしたらやるわねガメポさんたらフフフ…。