じぇねれーしょんぎゃっぷ

カラス口(からすぐち)ってご存知ですか。
主に製図とかに使う、線引いたりする用のペンなんですが。
猫も杓子もデータ化してる今ってもう使われなくなった遺物なんでしょうかねぇ…
同人原稿とかやる用に自分も1本持ってますが、やっぱりホコリかぶってます。
なんでそんな話をいきなりするのかというと……


今日、仕事中にとある印刷物のデータの一部をメールで送れと言われたんですが。
その仕事を管理してる作番がどーーーにも古かったので調べたところ
欲しい部分の線が、い か に も カラス口で引いたような線だったんですよ。
なんで、営業にデータは存在しないぞー!と電話入れたのです。これはカラス口で
引いた線だー!と。
そばでそれ聞いてた先輩が「今この職場でカラス口を知ってる人はいないよ〜」
なんて言うじゃないですか!


なんですとーー!!Σ( ̄□ ̄;


ためしに現場のMac作業者に探りをいれてみたら…ほんとにしらないでやんのorz
ほんの5〜6年前までまだまだアナログな手作業製版してたのになぁ;
レイアウトもデータ入稿じゃなくて紙台紙だったのに;;
時代の流れって恐ろしい…