不思議な公式FAQ。

先日コメント欄にて色々お話していた話題なのですが。


エール様の日記の方で取り上げられていました「公式FAQによると迷子センター預かり時間は床置きと同じ6時間」というものです。
私も先月あたり、自分の不注意でMMを回収せずログアウトしてしまった事がありましてですね(==;
そのときは次の週に気づいて慌てて引き取りに行ったのですが、ちゃんと保護されてました。


昔も何度か引き取りに行ってた事があるので、「迷子センター保護時間はNPCの言う通り1週間」という認識が
ずーっとあったのですが、エール様の日記の方で上記のFAQがあると知ってビックリしたんですよね…。
なので、私もサポセンの方へメール問い合わせしてみたのです!(’’。
ただ、保護時間だけじゃなくて他にもFAQで気になった箇所も一緒に聞いてみました。


聞いた事。


①保護時間について(FAQでは6時間)。
   →自分認識では一週間。
②送り先の都合で持ち帰って来たアイテムが此方も受け取れなかった場合について(FAQでは消えるとある)。
   →自分認識では床置きになる。
③帰ってきたMMを拾わなかった場合について(FAQでは床置きと同じ状態になるとある)。
   →自分認識では飼い主が拾うまで「配達中」で名前デフォルトでも他人には拾えない。約15分経つとセンター行き。


で、帰ってきた返信メールだとこんな感じ。


①預かり時間は6時間。ゲーム内のNPC説明が間違ってるようなので調査します。
②持ち帰ったアイテムが必ず床置きになるのではなく、そのアイテムの属性(床置き可/不可)に依存します。
③帰ってきたMMが保護されるまでに時間がかかるのは、XGの仕様外の挙動なので、開発に報告します。



……
………床置き不可アイテムはそもそも送れないんじゃなかったか…?(-_-)。。。


それに拾わないでほっとくと、「迷子センターに収容されました」ってシステムメッセージが入るハズなんだけど
それでも仕様外なのかな…(*ノノ)




超不思議。
何か知らない所にメール送ってしまったようなこの腑に落ちなさったらもう。
サポートデスクってやっぱり稼動初期からって訳じゃないのかな。ポンスがやってるのかな。
ゲームの仕様って何処まで知ってるのかな…。


何か別の意味で非常に興味深い返信メールでございました。
これの調査するとか報告するとかの返事って来るのかなぁ…(;ノノ)