2次β5〜7日目。

でかいよ君。

昨日選挙に行きましたら、投票所が近所の小学校でして
相方さんと懐かしさのあまり遊具で色々遊んでみましたが、
自分の胸ほどの高さの鉄棒で前回りすら出来ませんでした(驚愕。
腕が筋肉痛ですコンニチハ。


この体力の衰えっぷりはやヴぁい。


さて、週末は日記の更新も出来ないくらいにどっぷりとコンチェルトさん三昧でございました。
なんていうかここまで来るともう執念みたいなものです。


壁l□')<全然時間足りなかったYO!


そんなわけで長くなりますで以下続き。








さてな。
出し巻き卵をすぱっと諦めて、バケット作成めざして指針転換したまでは良いんですが、
必要料理スキルのGr上げるのは非常〜に大変でしたlllorz


まず、ソース作成のGr上げを延々と。
猟師に転職してアイテム欄一杯までりんごを狩り、調理師に転職しなおしてトマト狩りつつソース作成。
ソース作ったらりんご狩り場へ持って行き、開拓で埋めてまたりんご狩りの繰り返し。
この作業だけで1日分くらい費やしました;


ようやくソース作成がGr6になった所で、岩塩採取と米採取のスキルを覚えてポイント探しの旅へ。
お米は、トマト採取がGr10になったのでついでにご飯も作ってみようかと(’’*
Wikiの空欄を埋める楽しみもありますので(*ノノ)


首尾よく大陸中央部にて無事お米ポイントを発見。



この発見した時の「よっしゃーあったー!!」って嬉しさが堪らないですw
お米を何セットか採取して、そのまま岩塩探索へ。


今回採取ポイント探すにあたって面白いなぁと思ったのは、
マップが全部でフレイア大陸西、中央、東と3つぶんありますが
使用した採取スキルの物がそのマップ内のどこかにある場合、何も見つからなくても経験値が入るんですよ。
お米だったら、西:経験値なし、中央:経験値あり、東:経験値なしって感じで。
コレのお陰で調べるポイントがある程度絞られるのです(’’。


まぁそれでもイール側を一人で駆けずり回るのは死と隣り合わせな訳で(;ノノ)
何度か死にまくりながらも、大陸東側にて無事岩塩のポイントも発見しました。
てか結構イールに近かった…。やっぱり塩といえばXGでも初めはイールの海岸!(爆
岩塩ていうからには山沿いかなぁとか思ってたんですが。



でも今回は思い込み捜索しなかったからそんなに死ななかったよ!(爆


Wikiに採取ポイント追記して、街へ帰ってご飯作ってみました。

ご飯はこんな感じ。初R2料理です。
食べてみましたが回復量は100ちょい位でした。

塩コショウはこんな感じ。
砂糖とあんま外見変わりませんね;


そしてそのまま今度は塩コショウ作成モードへ突入Σ( ̄□ ̄
もう馬車馬のように働いて、猟師←→調理師と転職を繰り返しながら塩コショウにまみれておりました。
イールまで駆け抜けて、道中落ちてる染石をついでに拾いつつ、岩塩ポイントでアイテム欄いっぱいまで狩り
ログアウトして銀行に岩塩つっこんでリサイクル広場(笑)に染石ばらまいてまたイールとかもやってました。
誰か使ってくれたかなぁ(’’


そういえばイールのゲート開けクエやればもう少し時間短縮出来たかもしれませんね。
でもそれやる時間すら惜しかったしな…(==;




そしてついに。



バケット作成覚えられました…!!執念の成果です!
いやもう日曜夜というかほんとに就寝時間前ぎりぎりで塩コショウ作成Gr6に上がりました;
予想通りの材料でニヤリとしてしまいました…w


レシピ見ると作りたくなってしまうんですが、流石に小麦採取と牛乳採取は覚えられないので断念(==;
時間さえあれば採取スキル上げるのはカンタンなんですけどね…。
小麦と牛乳ポイントも探したかったなぁ。小麦は端数が街に落ちてたのでどっかにはあったはずなんですよ。
R2料理の麺なら作れたんですねぇ。ちょっと残念。絵が見たかった…。


もう何も出来る事も無い時間だったので、名残惜しんで街をうろうろしていたら
ばったり某妹さんに遭遇しましたΣ( ̄□ ̄)ノノギャー!!


アンチウィルスソフトさんが悪さして全然入れなかったとか何とかで、かなり苦労してようやく入れた所らしく。
最後の最後で会えるなんてスバラシイ偶然ですわね!(’’*と少々おしゃべり。
某妹さんは最終日も入れるぽかったので、エルで散策するが良いわよーとID&パスを教えてログアウト。
そんな感じでワタクシ的CGは昨日で終了いたしました。


生産に明け生産に暮れた2次βテストでしたが、面白かったのでよし(*ノノ)
生産しかやってませんが結構バグっぽい所あったのでこれから報告します。
なんでもサービス開始は今月23日からだそうですね。ホントに開始できるんでしょうかね…?