すーぱーしーしてぃ。

そんな感じで昨日は○年ぶりに赤豚の同人誌即売会に行ってまいりました。
俗に言うS.C.Cityってやつです。


なんにしろ疲れた…。


以下愚痴っぽいので隠し。










規模的には夏冬のコミケの次くらいにデカイイベントなんですが
内容的にはコミケの足元にも及ばないようなイベントです。
サークルさんたちが、でなく運営が、です。


…まぁいいや。
現着9:30頃だったかな?駅着いても案内何ーにも無くて、
他にも一般のイベントあってどれが列だろーと惑わされつつ正面行ったら
左行け言うちっさいプラカードもったお姉さんたった一人。


正面門から東駐車場回らせるんかい…(==#


まぁカタログ良く見たらこのルート書いてあったし、これなら信号渡らせなくてもいいけどね…
と思いつつ駐車場いったら入り口でカタログ購入済チェック。こういうとこは昔からシッカリしてるよね。
まぁ企業のイベントだからしゃーないけど、列の捌き方がちょう適当で萎え。
そのあと日よけも何も無い駐車場で1時間ほど日干しに。


壁l□')<夏コミの予行練習かとおもたYO!!


油断した…。
飲み物まったく持参してなかったので、まじめにちょっと意識飛びそうでした。


10:30頃入場できましたが、東の棟入り口で2回目のカタログチェックが。
何べんチェックすれば気が済むんだお前^^^^と思いつつ、バイトのお兄ちゃんに
カタログ顔面レシーブ喰らわせたい衝動を何とか抑えて入場。


楽しみにしてたせんころサークルさんのうち一つが諸事情で本オチとのことで、
ちょっと残念だったんですが、もう一つのところで無事本買えてほくほくしつつ
某妹さんに頼まれたお遣いをそそくさとまわって、11:00過ぎには会場を後にしました。


この営利根性丸出しなところがホント嫌い。
カタログの値段が昔のぼったくってんじゃねえぞゴラ^^って値段より随分下がってたのはよしとして
やっぱ米澤氏のコミケの理念で育った子供らが行くイベントじゃないなぁと改めて思いました。


好きなサイトさんがココでしか本出さないって言うから仕方なかったけど、
できればもう二度と行きたくないですね。あんな企業にお金払う義理なんて無い。