開拓にハマル。

アリだーーっ!(違

GWおわっちゃいましたねー(==。
GW中にバケット作成まで行きたかったんですが、予想以上の長期メンテ+人混みで
R1採取すら満足にGr上げできませんでした。


それでもまぁ、後半5,6日だけでも結構遊べたので開発&運営GJと言うべきでしょうか。
なんにしろお疲れ様でした。多分しばらくはお休みできないでしょうが。
でも元々GW前にOβ開始できる状態じゃなかったんじゃ…とは言わないお約束。


さて、その二日間ですが。
ネットゲー初体験なせんころ友人さんが某相方友人さんにそそのかされて(違
今こんちぇるとさんをプレイなさっているのですが、その友人さんをロクにかまえないくらい
生産&開拓にハマっておりました。



ていうか公式では「キューブの価格はバランサー対象外」って書いてあるのに、
メンテ前より5%オフな値段なのはどうしてなの教えて中の人ーー!




…もとい。
メンテ明けのりんご畑が、ひょろっこい木が1〜2本生えてる程度の相変わらずな荒廃っぷりでしたので
採取に群がってる人たちより数歩離れた場所で、開拓>>>採取なバランスで孤独な戦いをしておりました。
Wikiに座標載せない方がよかったですね…(==。こんなにイナゴな人が多いと思わなかった。



まぁそんな感じでほそぼそと街を往復して水とか料理とか埋めまくってたんですが、
足元の地面が緑になるんじゃなくて、徐々に周囲の緑色が増えてく感じ?で、
土地が段々隆起していって、ちょっとした斜面とかも出来ましたYO。
あと木が開拓してる場所よりちょっと離れた場所に生えるんですよ。面白いけど何でだろう…。



先日の荒廃した画像と見比べてみてください。頑張りました(*ノノ)
いや勿論イナゴばっかじゃなくてちゃんと開拓もしてる人も居ましたけどね。ほんの数人ですが。
多分開拓してるポイントの周辺何マスかの土地力?が回復していく感じなんだろうなぁという推測。
かたやイナゴが群がって陥没していくかと思えばもう片方はどんどん豊かに山になっていくのですよ。
やーもう面白すぎる…!!このまま開拓していくとどんな土地になるんだろうとか想像するだけでwktkです。
おそるべしコンチェルトゲート…!


開拓ちょうロマンですよ!
他の場所でもフロンティアスピリッツ溢れる方々が頑張りすぎちゃって樹海(笑)が出来ちゃったとか、
海岸を埋め立てて別の場所へ渡れるようになっちゃったりとか、もう色々ロマンチックが止まりません!
でもりんご畑に森作っちゃったら、あの辺でレベル上げしてる人たちに迷惑ですねきっと(苦笑
ほどほどに!でも頑張りたいです!!


そういえば、今回戦闘の背景もわりと凝ってますよね。



こんな感じのとか



こんな感じのとか。


他にも枯れ木しかない(多分荒廃しきってる場所)背景とか、緑だけど木がまばらな背景とか色々あって、
多分戦闘してる場所の土地の具合による気がするので、採取するときのちょっとした目安にしてます。