ちょっとだけ。

そんな訳でリアルお出かけしてたので、中央北の樹海でバルサ伐採→岩塩ポイントに埋めな開拓作業を2sほど。


他の方の日記やWiki見て知ったんですが、確かに鹿皮狩猟で樹木増えたりするのかもしれないなぁと
ばっさばっさ切っても切っても一向に減らない樹海を見て思うわけですよ。
だってそうでもないとこんなにバルサ刈ってるのに目に見えて木が増えていくのは理由つかないんだぜ…?(==;
誰も開拓してないみたいなのに。3〜4マス離れた所に狩猟アイコンつけてる人が2,3人いるだけなのに。
樹海に鹿は生存できるのかな…?小麦は瀕死っぽいですがlllorz


西の鹿がいた辺りでも樹海化しつつあるので多分そういう仕様なのかなぁと。
上手い事狩猟と採取がバランス取れればすごく良いと思うんですけどね。
でも鹿皮>トマトな現状じゃ無理かな…。


イールへの道の途中ど真ん中に生えてる木がじゃまくさいので切ろうと思ったんですが
バルサ取れないとかどうしろと(’’。一度生えた木はどうやって減らせばいいのかな…?トマト取りまくり…?;
Cβの時の、東に広がる緑の草原にはどうやっても戻らないのかなぁとかちょっとあんにゅい気分。