理不尽な仕様。

非常にロンリーです(涙

壁l_')ノシ
おそようございます。


週末は相方さん実家のお犬さまつながりのお友達のほーむぱーちーに
お呼ばれいたしまして、ボルゾイさんやらアフガンさんやらポメさん
やらもうこれでもか!とナマモノ成分を補給させていただきました。
ボルゾイさんでかくてしあわせ。毛まみれですがしあわせです。
いいなぁナマモノ…(遠い目。


さて。
そんなこんなで日記おさぼりしてましたがCGはぼちぼち活動しておりました。
地味に生産に明け暮れておりましたためあまり書くことが無かったのです(==。


それと岩塩畑の超端っこの方で地道にケチャとかバルサ埋めたりして肥やしてた場所にまで
イナゴな魔の手が押し寄せて来てて、廃材撒き散らかされで微妙にヤル気が減退中。
MP160ちょいで9s位取れるいい場所になってたんですがね…。残念。
あとメール機能がバグってらして、送っても返事来ないのはバグなのか不在なのかとモヤっと中。
もしかしたらオイラの方も受け取れてないかもしれないですし、非常に不便です…。



そんなわけで麺製造機(ぇー。

麺はケチャや砂糖みたいにHPもちょこっと回復するんですね。
作るの手間ですが、何かお得感があって良いですな+(’’。
将来的に焼きそばのレシピ実装されたらすぐ作れるようになりたいなーと。


そういやWikiの調理ページに載ってる「オムレツ」「親子丼」「焼きそば」「酢豚」は
Cβの時に調理師が職スキル見極めNPCに話しかけると覚えられるもの一覧で見られたもので
実際はスキル実装されてないのですYO。今後多分実装されるのでしょうが…。


その他。
先日コメント欄にて寄せていただいた情報を実行すべく、東門出てがーっと行ったあたりの木をターゲットにして
黙々と伐採してみてました。



ここ。
ここも8方向中4方向くらいは既に何も取れない表示がされるところでして、地道に残りのマスを枯らしてみました。
MP全快で行っても2sくらいしかバルサ取れないような所で延々と伐採を繰り返し。
そしてついに8方向全てのマスをバルサ伐採不可にすることに成功!




……成功……?(==;;


木、消えませんでした(涙。
これが例外的に消えないって木だったのかしらママン。ちょうせっつない。



試しにトマト採取をしてみましたら、何故かトマトが取れたりしました。
トマトが取れた後、何故かバルサがまた刈れる状態になったりとかすごい不思議仕様も一瞬かいま見たりしました;;
その後トマトも取り付くし、バルサも刈れないオリーブも取れない状態に持ってってみましたが
やっぱり木は消えませんでした。ちょう敗北。


やっぱこの仕様はダメじゃないかなぁ。
現状は「開拓による土地力復活<<<樹木化」じゃないですか?何も取れないけど木ばっかり増えてく。
だって樹海の真ん中でもバルサ刈れないポイントあるんですよ。トマトの採取率もすごい良い所と悪い所があるし
木が生えてるからって土地が肥えてる目印にならないんですもの。あの木結構曲者です…。
木はホントに豊かな状態じゃないと生えないとか、若しくは鹿狩りしても生えない仕様にしたほうがいいと思う。


あと、料理の開拓効果は「緑化+土地隆起」って言われてるけど、
緑化より樹木の方が効果高い気がするんですが気のせいかな…?;