狩猟の緑化。

引き続き中央トレトレDの開拓中ですコンニチハ。
採掘してた人たちが何か開拓に回った?みたいで、穴ボコが急速に埋まってきました。

仕事早いな…。


BBSの方ではまだ何かモメてるみたいですが、これで出なかったらワタシも諦めて掘りますです。
ワタクシ的には上の座標あたりを攻めたい気分なので、孤独な地味作業でございます。


埋めるブツを調達するにあたって、武器作るのはちょっとしんどいので
ついでに狩猟の緑化具合の噂を自分でも確認しよう、と鹿皮を狩ってみました。


まず開始一回目の放置。19時半。



MP残ってますが、これ以上狩り続けると赤怪我になるのでストップしました。
鹿皮5S取れてました(MP147で100枚)。多分狩り続けたとしても+1Sと半分位しか取れなかったでしょう。
はっきしいって採取率あまり良くないです。


これが最終放置。23時半。



MP切れるまで放置してHP余りました+(’’。鹿皮は9Sと16枚取れてました(196枚)。
もう一目瞭然かと思いますが、緑化+花ががが。
左と下の木が何時の間にか無くなってしまいましたが、そこで固まって採取してる人が居たので
多分消えてしまったんだと思います。


4時間でこれだけの変化出るんじゃあ、中央北の樹海も察して知るべしって感じかもしれません…。
しかし鹿皮の採取率はだんだん上がっていくってのは本当なんですねぇ。どんどん土地を肥やして自分もウマー?
トマトやサトウキビの採取率が良いかどうかは確認しませんでしたので、今日まだ残ってたら
トマトでも取ってみたいと思います。


テラジェネって変なの…。


そんな感じで恙無く鹿皮はぺしぺしと埋めてきました。
時間かかっても武器作った方が早いかなぁ(==;


あと、友人さまよりバケの注文メールが奇跡的にゲーム内メールで届いたんですが、
返事「送信しました」って出ても着いてない可能性大(==。
せっつない…。