回想録:10月3日その二。

やっぱアルバス先生はいいよね!!

そんな訳で10月3日その二です。


行ける範囲のアルバス先生をすべて尋ねて見せよう三千里。
やっぱりXGで一番好きなNPCといえば!という事で、尋ねなきゃ終わらないよね!!
と一人で勝手に意気込んでみました。




文章の一部にお見苦しい点がございますので「腐女子きんもー^^」な方はご覧にならないほうが賢明かと。







さて。
まずは一番近場の闇医者洞窟です。


医者に就職する人くらいしか訪れる事はないかもしれないマイナーどころです。
『お医者さんに就職してる人は、マスターがアルバス先生なんだ…!』と勘違いしていた時期が私にもありました(超謎。


しっかしあんなマイナーな場所で、あんな最終日にNPC以外の人間とすれ違ってしまいました…w
びっくりした。向こうもちょっとびっくりしていたかも。一瞬立ち止まってたし(笑



いいですよねこの口調。「いいもんやるぜ」とか「俺様」とかいちいちかわゆす(*ノノ)
問題だすから答えてみろーってどれだけお茶目さんなんだ…w



間違えたら10G取られるのです。このしょぼさ具合が泣けますww
所持金が足りないと「ごほごほ忙しいから後で来い」みたいな事いわれます。はっきりいって仮病です。
きっと研究費用がたりなくて冒険者から巻き上げてるのでしょう。でも初心者からいっぱい巻き上げると可哀想だからって
ちょぴっとだけ貰う先生。先生も生活かかってるんだなぁと思わせてくれる感慨深いクエなのですよにぱー☆
このアルバス先生のよさを分かってくださる同志募集(ぇ。





お次は有名所の怪しい洞窟でございます。
設計図買うときに一番近いダンジョンですよね。箱狙いとか低レベルキャラ育成とかで散々お世話になりました。
ミネルヴァさんから貰うキーアイテムの薬の表記が一時すごい怪しい時期があったような記憶があります。
あとでSS漁ってみよう…。



ボスを倒すと晴れて先生とご対面です(*ノノ)w
となりのおっさんは明鏡スキル売ってるかたです。存在を忘れがちですが一応先生に捕まっています。



「ちっ!早く出てけ!」って出口の鍵わざわざくれる先生萌え。
というかその鍵あげるからさっさと出てってくださいおっさん+(’’


ここのクエはちゃんと正規の手順?でクリアしたことないのですが、結局クリアしても街に平穏て戻りませんよね…?
微妙に後味悪いですね(’’。





お次はアルバス先生を語るには無くてはならないクエ(謎)最終牛です��( ̄□ ̄)!!
だっていちいちやる事なす事かわゆいのです。犯行メモとかわざわざおかないよ普通!しかもサイン入り!!

しかも2枚目は犯行予告だし。そんなに追っかけて欲しいのかと小一時間…!!
もちろん追っかけますけどね(’’*



そんで「チィッ!見つかったか!!」なんだもの(*ノノ)おばかさんだなぁほんとに(褒め言葉。
いつかあの逃げる際に転ばないかなぁと思って毎回wktkして見てましたが、とうとう一度も転びませんでした。まぁ当然。
ウチの盗賊っ子が大きくなったらぜひ一度ぱんt…もとい、オペセット盗んで見たかったのですが…。

もちろん追っかけますけどね(’’*
このメモいったい何時書いたんでしょうね。事前に準備したのか戦闘中書いたのか。
律儀に準備してるさまを妄想すると涙が止まりません。


そんな感じで追っかけして、勝手知ったる研究所内を迷わずするすると通って

うん。何度捕獲に来たことか…。



ようやくアルバス先生とごたいめーん(*ノノ)w



でも残念ながらここでログアウトです。さよーならー。
牛の装備破壊はまっぴらごめんです(’’。壊されるのも記念かと思いましたがやっぱりごめんです。
だって先生魔法通らないしー(==;


そういえば話それますが先月だか先々月あたりに鑑定露店してる時に闇医者シンボル持ち込んだ剣士さまがいらっさって
「記念に単騎で最終牛挑んできた」ってお聞きして思わず画面に麦茶噴きかけましたが装備破壊は来なかったんでしょうか。
鑑定後にちょっと離れた所で『水ブーツ作成依頼』の看板出されてたのはもしや…と思いつつ聞く事もできず今日に至ってました。
いい思い出をありがとうございます(謎。
閑話休題はさておき。




最後はいよいよ改造アルバスです。
このクエはやってみたいと思いつつ薬は持ってたのですが今までやったことありませんでした。
最後の最後を飾るクエということで、うちら姉妹にはふさわしいかと(*ノノ)w



このクエで一番しんどいのは怪しい坑道をさがす事ですよね(==;
さぁ気合入れて探すぞー!って時に私のPC様がブルー画面落ちlllorz
何かXG無料期間に入ってからというものパソコンさまの調子がすこぶるよくなかったんですよね〜。
3垢起動すると段々処理落ちし始めて最後にパソコン自体が落ちるという;


どきどきそわそわしつつ某妹さんに2垢立ち上げてもらって、落ちてる間に探してくれた怪しい坑道へ。
ディグ太が全然いやしなくて箱もいっぱいあってエンカも多くてどうしようかと思いましたが(==;
何とか見つけ出して、ディグ次郎もさくっと倒して深淵へ。



ここの名物はエンカが非常に多い事だと記憶してましたが、道中普通にエンカ多かったので割と普通に抜けました(ぉ。
目の痛くなるような色合いの培養プールを抜けて、怪しい探偵をさらっと華麗にスルーして。



いよいよアルバス先生と最終ご対面ですΣ( ̄□ ̄*



突っ込みどころが満載です(*ノノ)www
はひゃーてwwしぼんでくううってアナタwww何というかわゆさww
このセリフ見れただけでも最後に来て良かったーーー!!!



「おのれーっ」って言い方もかわいい。「おのれぇぇっ!!」のが勢いあっていいと思うけれどそれが先生きっとそう。
何でアルバス先生の一挙一動ってこんなに萌えるんでしょう。どんな改造したんねん!と全力でつっこみたい。そんな愛。


たとえ血と汗と涙とリアル時間の何かの結晶R10魔法のダメが25とかでも笑って許せますよねー!!



…・゚・(ノ▽`)・゚・



ちょっと薬とか持ってきてなかったのでひやひやしましたが、そこのところはレベルでごり押しで。
無事勝利しました(*ノノ)w



某妹さんに罪書が出てビクーリした(’’。



ああ、ハンクの正体も知りたかったなぁ…(無理ですが。





…というわけで。
最終日に駆け足で行ったアルバス先生訪問の旅はめでたく終了しました。
今まで本当にありがとうありがとうアルバス先生。
色々な萌えをありがとう。XGで生きる糧になってくれてありがとう。


昔公式で配布されたアルバス先生の壁紙で受けた衝撃はきっと永遠に忘れません(爆。
(多分今でも公式TOP変わってるだけなのでどこかで入手できそうな気はする)


長々と読んで下さってどうもありがとうございました(*ノノ)