秋の行楽。

めっさコンチェルト稼働率が減少しておりますコンバンワ。
日記の更新率もばちぐんにへっております。
ビンゴカードはとりあえず作ったものの、最後の伝説卵孵してからこっちまったくログインしておりませぬよ(==。
かといってセンコロに励んでいるわけでもなく、何となくぼへぼへしております。


先週末とてもいいお天気だったので、相方さんを引っ張り出して昭和記念公園までお出かけしてきました。





こっすもすー(’’*


昭和記念公園の名物、見事なコスモス丘陵。
先日の台風で大半倒れてしまったというコスモスを、職員さんが一本一本手植えで直したそうですよ。





丁度よく無料開放デーだったので、結構な人出でした。


その後、日ごろの運動不足を解消すべく(?)みんなの原っぱでフリスビーに興じてみたり、
いい大人が子どもに混じって雲の海でぼよんぼよんはしゃいでみたり。
ちゃんと大人もオッケーな場所だったから大丈夫。


ホントはサイクリングもやりたかったけど、午後にはもう全て貸し出し中で乗れなかった…(==;


帰りの道すがら、金木犀よりすっきりしたような甘〜い良い匂いにつられて見てみると



ヒイラギモクセイという木。


ってこれただの丸いはっぱのヒイラギじゃなかったんだ…!
よく垣根に植わってるのは見るけど、花咲いてる所見たことなかったから知らなかった…。
ヒイラギと木犀て近い種類なのか…へぇ…へぇ…




昭和記念公園サイト。
http://www.showakinenpark.go.jp/


たまには公園でおもっきり体動かすのもいいものです。
もれなく右腕がフリスビー投げ筋肉痛ですががが。


疲れたから夜は心地よく眠れるかしらね!と相方さんと話してたら、
何故か二人とも一睡も出来なかったのは秘密だ…;;;